食物アレルギー “卵”

  • 日本で最多の原因食物
  • 卵黄ではなく卵白が原因の大半
  • 加熱や化学処理に安定であるオボムコイド(Gal d 1)と加熱処理で凝固しやすいオボアルブミン(Gal d 2)が抗原性の多くを占める
目次

特徴

  • 卵白、卵黄があるが卵白が原因の大半
  • 卵白は加熱や化学処理に安定であるオボムコイド(Gal d 1)加熱処理で凝固しやすいオボアルブミン(Gal d 2)が抗原性の多くを占める▶熱で抗原性が大きく低下する
  • ウズラやアヒルの卵は鶏卵と交差抗原性を示し、鶏卵アレルギー52人のSPTの結果では、ウズラ卵で69%、アヒル卵で66%に感作が見られたと報告されている Moghtaderi M, Nabavizadeh SH, Hosseini Teshnizi S. The frequency of cross- reactivity with various avian eggs amongchildren with hen’s egg allergy using skin prick test results:fewer sensitizations with pigeon and goose egg. Allergol immunopathol(Madr).2020; 48: 265-9

疫学

  • 日本で最も多い原因食品
  • 3歳で30%6歳までで70%が耐性獲得 ※池松ら, アレルギー 2006;55:533-41
今井孝成, 他. アレルギー. 2020 ; 69 : 701-5より改変して転載

診断基準

鶏卵摂取に伴う即時型症状が明らかに認められた場合、特異的IgE抗体が陽性であれば診断を確定することができる

対応

問診

  • アナフィラキシー歴を確認
  • いつ、何を、どのくらい食べて、どのような症状が出たのか?
  • 現在の摂取量のレベルを確認
    未摂取
     ▷卵殻カルシウム、鶏肉、魚卵は卵アレルギーと関係ないが、間違って除去していることもあるため確認。除去不要
    ●完全除去(摂取で症状出現歴あり)
    ●加熱卵黄(1個≒12-13g)は摂取している
     ▷加熱卵黄の1g or 半分 or 1個?
    ●加熱卵白(1個≒40g)
     ▷少量(加熱卵白1-3g):ボーロ(0.05-0.1g/個)、クッキー(1-2g/毎)、スナックパン(1-3g/本)
     ▷中等量(加熱卵白10g程度):ドーナツ1個、ハンバーグ1個、とんかつ1枚
     ▷高用量(加熱卵白1個程度):マヨネーズ、卵焼き1個、オムレツなど
  • 加熱卵は摂取可能だが非加熱卵は未摂取▶学校・園での除去は不要。基本的に積極的な介入不要。

検査

卵黄の検査は偽陽性が多いので基本的に行わない

皮膚テスト:卵白

特異的IgE

卵白、オボムコイド

高値(クラス3以上)▶専門医へ紹介
低値(クラス2以下)▶負荷試験を考慮

食物アレルギー診療の手引き 2017

負荷試験

現在の摂取量より1つ上の段階の負荷を目標

未摂取・完全除去中▷負荷例:全卵1/32個、たまこな®
卵白少量▷負荷例:卵白中等量
卵白中等量▷負荷例:卵白高用量

鶏卵負荷試験時の総負荷量の選択アルゴリズム
食物アレルギー診療ガイドライン2021より改変して転載

たまこな®250
加熱全卵の粉末で、卵たんぱくを250mg(加熱全卵2g or 加熱卵白1.3g相当)を含有している。
250mgの他に、25mg、750mgがある。
負荷試験や家庭での摂取用と使用できる。
ジュースやお粥などに混ぜて使用する。
ゆで卵は独特なにおいがあり患児が食べてくれないことがあり、そのような場合に有用。
たまこな250 30包入 4,500円(消費税別、送料別) ※2023/6/26時点

栄養指導

  • 問診、食物負荷試験結果により、児の摂取レベルを見極め、家庭でも摂取を行ってもらう
  • 摂取頻度は多いほどよいが、日常生活への支障を考慮すると週3回程度は摂取するように説明する
  • エピペンを含むアレルギー対応をしっかり指導
  • 半年〜1年毎に血液検査を施行し、低下傾向でアナフィラキシー発症から1年以上経過しているなら、
    安全を考慮した負荷試験(卵黄や微量卵白)を考慮

●食べても無症状な量→引き続き食べてもらい、増量
●食べて症状が出た量
 軽症:量を増やさずに摂取を続け、症状が出なくなれば増量
 中等症以上:安全な量を食物負荷試験(1-2段階下げた負荷試験)で評価

※増量:3回食べて問題なければ、2割増量

■負荷試験
負荷試験陰性、弱陽性(軽症):負荷試験総量の半分から摂取、問題なければ増量
負荷試験陽性(中等症以上):負荷試験前の摂取レベルを継続

学校・園での対応

  • 学校、園での給食では卵使用日が限定されており、卵除去の指示は対応してもらいやすい
  • 除去解除は加熱1個摂取が安定してできるようになってから(負荷試験陰性だけでなく、家庭摂取でも問題なし)
定量基準
ゆで卵白重量
(タンパク質量)
全卵換算定量基準を満たせば食べてよい加工食品
40g(4.5g)1個低加熱料理:茶碗蒸し、プリン、卵スープ、マヨネーズ
通常加熱料理:卵焼き、オムレツ、目玉焼き
20g(2.3g)1/2個カステラ1切れ、バウムクーヘン1/2個、シフォンケーキ1切れ、ショートケーキ1カット
10g(1.3g)1/4個とんかつ1枚、ホットケーキ1枚、ドーナツ1個、ハンバーグ1個
5g(0.6g)1/8個うずら卵1個、コロッケ1個、中華麺1玊、からあげ3個
2g(0.2g)1/20個クッキー1枚、ビスケット1枚、ロールパン1個、かまぼこ3切れ、ハム1枚、ウインナー1本、ちくわ1本、スティックパン1本
小林貴江ほか. 日本小児アレルギー学会誌27 : 692-700, 2013

【参考文献】

  • 食物アレルギー診療ガイドライン2021
  • 小児アレルギーのトリセツ
  • 食物アレルギーのすべて 改定第2版
よければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次